日経平均やNYダウなどの株価インデックス投資が一般的になり、株価指数CFDの人気も広がっています。
株価指数CFDは「手数料なし」「少額で取引OK」「取引時間が長い」などの多くのメリットがあります。
一方で、証券会社によって取り扱っているCFDの種類が異なっているなど、初心者には分かりにくい面もあります。
このページでは「店頭CFD」「取引所CFD(くりっく株365)」の2種類の株価指数CFDについて比較、説明します。
同じ株価指数CFDでも、上記の種類で色々と違いがあります。それぞれメリット、デメリットがあるので理解した上で証券会社を選びましょう。
なお、初心者には店頭CFDがおすすめです。株価指数CFDの取引に慣れて、もっと高い投資効率を求めたい場合はくりっく株365もよいと思います。
- 店頭CFD・・・証券会社独自の取引
- 取引所CFD(くりっく株365)・・・東京金融取引所に上場している取引
Contents
株価指数CFDは2種類
株価指数CFDは「店頭CFD」と「取引所CFD」の2種類があります。
店頭CFDは各証券会社で独自に行うもので、投資家と証券会社とが直接取引する方法です。
取引所CFDは投資家の注文が証券取引所に集められ、そこで取引される方法です。取引所CFDは1つしかなく「くりっく株365」という名称で東京証券取引所に上場しています。
よって、店頭CFDは各証券会社で証券会社ごとに特色があり、くりっく株365はどこの証券会社でも証券取引所での取引内容は同じということになります。
店頭CFDは証券会社ごとに特色がある。取引所CFDはどこの証券会社でも「くりっく株365」だけ。
① 店頭CFD
店頭CFDの株価指数CFDは、投資家が証券会社と直接に取引するため「相対取引」と呼ばれます。証券会社のHPに「くりっく株365」の記載が無ければ、店頭CFDと考えてOKです。
店頭CFDは各証券会社と投資家との取引になり、提示価格は各証券会社で決められます。よって、スプレッドを含む提示価格は各証券会社で異なることになります。
店頭CFDはGMOクリック証券やIG証券で取り扱いがあります。
店頭CFDは、スプレッドを含む提示価格を証券会社で決める。そのため提示価格は証券会社で異なる。
② 取引所CFD(くりっく株365)
取引所CFDの株価指数CFDは、投資家が証券会社と直接に取引するのではなく、注文を証券取引所に集めて取引します。
各証券会社に投資家から届く注文が、証券取引所の1か所に集約するわけで、その名のとおり「取引所取引」です。
株価指数CFDの取引所CFDは「くりっく株365」という名称で上場しています。取引所CFDの場合は証券会社のHPに「くりっく株365」の記載があります。
取引所CFDでは、マーケットメーカーという複数の金融機関がそれぞれの価格を提供し、証券取引所はその中で最も投資家の利益になる価格を提供します。
いわば競争になるため、投資家は最も有利な価格で取引できます。
証券取引所に注文が集約されるので、証券取引所での取引(価格)はどこの証券会社経由でも変わりません。
よって、どの証券会社でくりっく株365を始めるかというのは、その証券会社の手数料(取引手数料)の安いところを選ぶ、という判断になります。
※あるいは馴染みのある証券会社、使いやすいツールのある証券会社、という判断でもOKです。
くりっく株365はひまわり証券、SBI証券、マネースクウェアなどで扱っています。手数料が安いのはひまわり証券です。
取引所CFD(くりっく株365)は証券取引所でマーケットメーカから提供された価格から最も投資家に有利な価格を選んで提示する。
店頭CFDと取引所CFD(くりっく株365)の違いと比較
ここからは取引所CFDの株価指数CFDは「くりっく株365」の名称で呼んでいきます。
株価指数CFDについて、店頭CFDとくりっく株365の違いを下表にまとめました。違いをそれぞれを詳しく説明していきます。
項目 | 店頭CFD | くりっく株365 |
---|---|---|
①取り扱い銘柄 | 多い | 少ない |
②決済期限 | 無い | 15カ月 |
③レバレッジ | 10倍 | 30倍くらい |
④取引単位 | 1枚単位 ※価格の10倍 |
1枚単位 ※価格の100倍 |
⑤為替の影響 | 有る | 無い |
③レバレッジと④取引単位は、1ポジションあたりの最低証拠金額にも関係してきます。④取引単位の箇所で一緒に説明します。
参考までに、株価指数CFDとして共通するところもまとめておきます。
項目 | 店頭CFD | くりっく株365 |
---|---|---|
配当金(受け取り) | 有り | 有り |
金利(支払い) | 有り | 有り |
空売り | 可能 | 可能 |
補足ですが、くりっく株365はHPに「配当あり」と明記されています。一方、店頭CFDの配当は価格調整額と呼んだり権利調整額と呼んだりするため、少し分かりにくいです。
店頭CFDは配当がないと思っている人もいますが、ちゃんと配当はあります。このあたりを詳しく知りたい人は、こちらのページをご覧ください。
① 取り扱い銘柄
店頭CFDの取扱い銘柄は多種多様です。それこそ証券会社によって、先進国から発展途上国まで、バラエティに富んだ株価指数CFDを提供しています。
GMOクリック証券では下表のような主要の株価指数を含む30銘柄以上を取り扱っています。また、IG証券も同様に世界の株価指数を30銘柄以上を取り扱っています。
国・地域 | 株価指数 |
---|---|
日本 | 日経平均 |
米国 | NYダウ、S&P500、NASDAQ |
欧州(主要国) | イギリスFTSE100、ドイツDAX® |
その他 | 上海、インド、イタリア、ブラジルなど |
一方、くりっく株365で取り扱いのある株価指数CFDは代表的なものに限られます。
国・地域 | 株価指数 |
---|---|
日本 | 日経平均 |
米国 | NYダウ |
欧州 | イギリスFTSE100、ドイツDAX® |
くりっく株365でも代表的な先進国の株価指数はあるので不足はないですが、途上国などの指数にも投資したい場合は店頭CFDとなります。
② 決済期限
店頭CFDには決済期限がなく、くりっく株365には15カ月の決済期限があります。
以前のくりっく株365には決済期限が無かったのですが、2020年10月26日に新しいくりっく株365が上場し、残念ながら決済期限が設定されてしまいました。
これにより、配当をもらいながら「長期で保有する」という戦略が、くりっく株365では取れなくなりました。
15カ月で強制決済されてしまうので、含み益をさらに伸ばすことも、含み損が含み益に変わるのを待つこともできません。
店頭CFDは決算期限が無いので、長期で保有することができます。
決済期限を設けたのは、くりっく株365の改悪だと思います。しかし、レバレッジの大きさと取引所取引のため高い透明性があることで、なお魅力はあります。
③ レバレッジ
レバレッジは店頭CFDが10倍で、くりっく株365が30倍くらいです。
店頭CFDのレバレッジは10倍で固定です。
くりっく株365は月曜日にその週の証拠金基準額が決まります。その週の証拠金基準額は同じなので、株価指数の価格変動でレバレッジも変動しますが、30倍くらいです。
実行レバレッジなので、例えば1万円の入金で10万円の価格の株価指数CFDを買えば10倍のレバレッジです。2万円の入金なら5倍のレバレッジです。
レバレッジが高ければ少額の資金でも株価指数CFDを買うことができるため、資金効率は高くなります。また、資金面での投資ハードルも下がります。
しかし、ポジションを大きく取ればCFDの値動きで変動する含み損益も大きくなります。実行レバレッジはできるだけ低めに抑えた方が良いです。
ただし、資金が少ないうちは少しリスクがあっても利益を取りにいくこともあると思います。そういう場合はくりっく株365の大きなレバレッジは武器になります。
店頭CFDは10倍、くりっく株365は30倍くらい。しかしリスク低減のために出来るだけ実行レバレッジは低めにするのがリスクの低減となる。
④ 取引単位(最低必要証拠金額)
店頭CFDもくりっく株365も取引単位は1枚ずつです。
1枚の価格が店頭CFDは株価指数の10倍、くりっく株365は株価指数の100倍です。
取引単位は1ロットで、1ロットの数量が異なると考えてください。「最低取引単位=1ロット価格×最低取引数量」であり、最低必要証拠金はそれをレバレッジの10で割った値です。
日経平均を例として、日経平均の価格が26,270円の場合、1枚(1ロット)の株価指数CFDの価格と証拠金額は次のようになります。
株価指数CFD | 価格 | 最低必要証拠金 |
---|---|---|
店頭CFD | 262,700 | 26,270円 |
くりっく株365 | 2,627,000 | 71,500円 |
ちなみに、この時のレバレッジは店頭CFDが10倍、くりっく株365は約37倍です。
証拠金は3倍ほどしか変わらないのに、取引している価格は10倍の差があります。
また、1ポジションあたりの最低証拠金では店頭CFDの方が小さいですが、同じ資金ならくりっく株365の方が遥かに大きな価格を取引できることが分かります。くりっく株365のレバレッジの大きさを表しています。
レバレッジが大きいと価格変動に弱くロスカットの危険が大きくなります。一方で、大きな額を持てると配当も大きくなります。
ゆえに、リスクとリターンを考えて選択する必要があります。
⑤ 為替の影響
店頭CFDは、基本的にその株価指数の国の通貨で取引するので、為替の影響を受けます。
例えばNYダウはドル、イギリスFTSEはポンドです。ドル円やポンド円のレートが影響するので、レートが有利な時ならプラスになりますが不利な時ならマイナスになります。
円高の時に買って円安の時に売れれば、利益を最大化できますが、そう都合よくはいきません。
くりっく株365は日本円での取引なので為替レートの影響を受けません。為替レートを気にせず売買できるのは為替を気にしたくない人には良いと思います。
最初に記載したように、初心者は店頭CFDの方がお勧めです。
くりっく株365はレバレッジの大きさは魅力ですが、決済期限があることで難易度が上がっています。また、店頭CFDの×10倍に比べてくりっく株365の×100倍は、1取引当たりのリスクが高くなってしまいます。
店頭CFDで始めて、もっと大きなレバレッジを使いたいと思ったらくりっく株365にするのも良いと思います。
初心者は店頭CFDがおすすめ。代表的な株価指数CFDはGMOクリック証券やIG証券で取引できる。
ハイレバレッジを求めるならくりっく株365がおすすめ。大きなポジションを持てるので配当を目的にしてもよい。ただし、決済期限があるため難易度は高い。
こちらのページで株価指数CFDの解説ページをまとめています。
「株価指数CFDの仕組みとメリット」「株価指数CFDの配当と金利」について説明していますので、是非ご覧ください。
CFD投資におすすめの証券会社です。
① IG証券
IG証券はFX、バイナリオプション、CFDなどのリーディングカンパニーです。様々な金融商品を幅広く取り扱っており、持っておくと便利な口座です。
日本国内で開設できる証券会社の中ではCFDの種類と銘柄数が圧倒的に多いです。特に株式CFDの取り扱い銘柄数が多く、個別株でCFD投資するなら必須の口座です。日本株、米国株のどちらも取り扱いがあります。
IG証券の口座はFXや債券なども取引できるオールインワン口座です。ノックアウトオプションなどの新しい商品もあるので持っておくと便利です。
② GMOクリック証券
GMOクリック証券ではCFDの他、株の現物・信用取引、投資信託、FXなどを幅広く取り扱っています。個別株CFDは米国株の取り扱いのみで日本株はありません。
取引手数料が0円のため、特に米国の個別株でCFD投資するなら必須の口座です。マイクロソフト、アップル、ディズニー、ナイキなど、代表的な銘柄をCFDで買うことができます。
シンプルな取引ルールとアプリ画面のため、初心者にはおすすめの証券口座です。まず小さくCFD投資を始めてみたいという人はここから始めると良いと思います。
③ 楽天証券
つみたてNISAなど投資信託の購入で楽天ポイントがもらえることで有名な楽天証券でもCFDの取り扱いが始まりました。株価指数CFDと商品CFDの取り扱いがあります。
FX取引ツールでお馴染みのMT4(Meta Trader 4)をプラットフォームとして採用していることが特徴です。MT4を使ったことが無い人にとってはとっつきにくいかもしれませんが、馴染みがある人には利用しやすいと思います。
MT4ではテクニカル分析や、それに基づいて自動売買をすることも可能です。CFD取引で自動売買Botなどを利用したい場合には利用メリットがあります。
④ ひまわり証券
FXの自動売買で有名なループイフダンやくりっく株365の自動売買であるループ株365など、自動売買で定評のある証券会社です。
くりっく株365の株価指数はループ株365を使うこともできますし、使わずに1枚ずつ取引することもできます。ループ株365は複数本の発注を出すため多くの資金が必要なので、初心者の場合はまずマニュアルで1枚ずつ取引するのがおすすめです。
くりっく株365は店頭CFDと比べてレバレッジが高いため、少額で大きな利益を狙いたい人にもおすすめの口座です。